本文へスキップ

東川口・川口・さいたま市・浦和美園   Ocean Child 総合運動クラブ                              ありがとう17周年!

2019 リソル生命の森

8月21日〜23日開催

今年もやってきました!夏ですね!!

早めに場所探しをスタートさせたものの
なかなかないもので(-_-;)

今回で合宿としては2回目となりますが
前回の場所は遠かったので、変更です。

渋滞やお迎えを考えると 近いところがいい・・・とは
思うのですが 要望を満たしてくれるところがなかなか。

そんな中、見つけたのがリソル生命の森。
千葉にあるのですが、探した中では一番いい!ということで
ここに決めました。
下見に行き、安全も確認し 今回はこちらにお世話になります!

伺う一か月前でしょうか。地震によって体育館の屋根の
補修工事が始まってしまって、急遽外の体育館を
確保していただきました。

ただ、やっぱり日程通りに借りることができなかったとの
連絡を受けまして、二日目に予定していたプールから
スタートとなりました。

ここのプールは見通しが良く 安全確保には
もってこいのところでした。
監視員さんも数名常駐でしたし、
飛び込み台なんかもあったりしました。

テンションアゲアゲで出発して 着替えてすぐにプールへ。
場所を確保して 入ろうと思っていたら

「ただいまより 休憩時間です」のアナウンスwww

しかし、浮き輪を持ってきた子が膨らませる時間や
準備運動をする時間があり ちょうどよかった!!

浅いところと深いところがあるんだよと説明をし、
深いところに行く人は移動しよう。さて、誰が行くのかな?
そう聞いたときに 意外にも小さい子が手を挙げていて(笑)

まぁ、泳げるからなのかもしれないけれど
先生がみて無理だと判断したら 
直ちに 浅い方に移動してもらいますよ〜と
声掛けすると人数がぐっと減り。
高学年が中心に 深い方へと行きました。

低学年でもちょうどいい深さと、それよりも少し深いところ
そして一番深いところ の3つのゾーンに分かれていました。
泳いだり追いかけっこをしたり しばらく遊んでいましたが、
飛び込み台が解禁になり 注目の的に!

監視員さんが必ずいてくれて、安全を確保しながら飛び込みます。
私は低学年がいるゾーンと飛び込み台が見える位置に立っていましたが
だんだんクラブの子がチャレンジし始めました。

深さは3Mくらいあるようです。飛び込んだ後は自分で泳いで戻りますが
監視員さんは浮き輪を常に持っていて、様子をみて渡してくれます。

強制はまったくしなかったのですが、大半の子がチャレンジしてましたねぇ。
みんなすごいなぁ。
50分遊び、10分休憩のローテーションを2回しました。

そのうち飛び込み台では違うお友達が前宙をやりだして。
すると舜平コーチに火が付き(笑)
それをみていたMきちゃんも火が付き!見事にやってのけました。
Yづちゃんもやってたよね。
ほんと、スゴイwwww

こういうのって、お家の人と来てたら どうなんだろー?なんて
先生は思いました。やる前に危ないからと止めるのかなぁ。

やってみようか・・・でも怖いな・・・という子どもは何人かいたんだけど
「無理してやることはないよ」と声をかけると
しばらく考えてますが 最後には跳ぶんですよね。

もちろん自己判断で やっぱりやめとく という子もいましたが
それでいいと思いました。

意外と親が心配している子ほど、大胆ですね。深いところに行きたい
飛び込んでみたい。うーん(-_-;) センセイコマッチャウ

お友達とコミュニケーションをとりながらの
大満足なプールでした。
とにかく みんなの笑顔が良かったなぁ。

戻ってからは大浴場に行き、そのままご飯も食べ
バスで移動してからログハウスに!
道はすでに暗くてギャーギャー言っていましたが
部屋に入ると今度は広くて しばらくギャーギャー言っていたようです(笑)

学年別の演技作りをしようと思っていたけれど
プールでテンション上がりすぎたようでやめました。
部屋を満喫して 寝ましょうということで就寝です。

   2日目

朝はお散歩しながら朝食です。
筋肉痛も何人かいましたねぇ。どんだけ〜〜

歩いて20分です。歩きながらすでに
「明日はバスに迎えに来てもらおう」と話してましたw

食事はバイキング形式ですが 朝はお代わりなしの
ワンプレートです。みんな上手に食べられる量を取っていて
感心しました。イロドリは・・・・まぁそれなりですが(笑)

今日は一日練習です。曇りだったのですが、風が涼しかったなぁ。
体育館へは20分でしたね。バスで。
お昼も体育館に届けてもらいまして まさに缶詰です。

念入りにストレッチをしてから運動に入りました。 
バーレッスンをしたのですが、
運動の導入にはちょうど良かったなぁ。
激しく動かないけど、筋肉は伸びるし 使うから。

そんなこんなで 体をほぐしてから
手具に入りました。
今日はビデオをとることが目的です。

思い出し練習をしてから リボンの演技を
動画に収め、休憩をしました。

先生は朝から喉が少し痛くて 風邪薬を飲んでいました。
寝不足もある気が・・・。なんか寝付けなかったのですね。
お昼の休憩は すぐに運動できないこともあり
気持ち長くとりました。

でもなんだかんだ 休憩してるより
遊んでたなぁ。子どもは元気だなー!

後半の練習はボールから入り、修正をかけ
手直しをし これも動画に。

それから学年別の演技を それぞれに考えました。

あっという間に練習が終わり。
今日はそのままログハウスに送ってもらい
部屋についているお風呂に入りました。

お風呂に浸かるならと、入浴剤をあげました。

夜ご飯はバイキングでした。昨日食べたがっていた
お寿司やお刺身が人気でした。
あと、デザートね!さすが女子です。
別腹ですと言わんばかりに平らげ、お皿はきれいです。

夜はどうしてもやりたいことがありました。
今日撮った動画を見ての研究です。

集まった時に聞いてみたんですよね。
「発表会や大門まつりなんかで お家の人が撮ってくれた
ビデオを見たことがある人」

これが・・・・ほぼ いないに等しい!
いやぁ。意外過ぎる。そしてもったいない。
集団演技って 合わせることが基本ですし
全体で見るものなので これは見てほしいと思ったのですね。
カメラは三脚で固定です。ズームは使いません。

まぁ色々あって画質は荒かったので
表情は見えないけれど 全体がどう動いているのかをみてもらいました。

それと共に 解説を入れて 場所の取り方や動きを見ました。

子どもたちは ちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜真剣に見ていました。
そして、なんかニヤニヤしてました(笑)

写真にみんなが真剣な顔で写っているのは
この時のものです(笑)

終わってから どうだったかを考えてもらったときに
それぞれ明日の課題が見つかりました。
これってすごいことだと思うのです。
明日、どうなるかな?

   3日目

枕が合わない ってこういうこと!?
と初めての体験なのか、一向にぐっすり眠れなかったワタシです。
なんでしょうか。おかしいなぁ(笑)ババアだから?

皆には朝 様子を聞きましたが、爆睡できたようです。
初日は 怖い怖い〜〜って2人で1つのベッドに寝た
なんて聞きました(笑)

最終日の朝は大変です。荷物をまとめ 部屋も掃除し
朝の段階で出なくてはなりません。
班長 よく頑張ったと思います。

大きい荷物をトレセンに置き
すぐに体育館に移動です。
改修工事がなければ、階段をあがるだけで
練習場に行けたからなぁ。
そこが場所を選んだ一つだったので今回は残念。

さ、時間も短いので集中してやろう!

今日の演技も動画に取りました。
全体としてどのくらいの変化があるかな? と思ったからです。

少し練習してから よし、動画とるよー!ってなったら

ぎゃーーーーーー
なにーーーーーー
ええぇぇぇーーーーーー


めっちゃ上手やん・・・・。えっ めっちゃいいじゃん!!(爆)

なになになになに 一回ビデオ見ただけで?
えぇ?(笑)

もう感動しました。

ボールも めっちゃうまくなってる・・・。

えぇえええええ(しつこい)すげーーーーーーwwww

逆になんで今まで動画見なかったの?っていうくらい(笑)

その成果は大門まつりで 披露できると思います。
みんな天才だ!!ほほ〜〜♪

動画をみて、課題をみつけ 解決したわけです。
勉強にも通じる部分があるなあ。すごいなぁ。
とても大切な気づきです。
誇らしく思います。

なんか こーゆーのがいいんだよなぁ。
こういうことなんだなぁ。
新体操だけ やってるんじゃないんだよなぁ。

生きていくのに こういう経験が必要なんだよなぁ。

プールでは 飛び込めた!喜んでいる子を何人もみました。
自分なりの壁を超える瞬間です。
遊びの中で そうやって自信をつけていく子もいました。
プールに入ってよかった。
というか、飛び込み台があったことが良かったんだな(笑)きっと。

わんぱくのキャンプでも思いましたが
子どもたちがいてくれて 私の人生に花を咲かせてもらっていると
何日も一緒にいるとダイレクトに感じます。

何物にも代えがたい 人生になくてはならない部分です。

大切なお子さんを預けてくださり ありがとうございました。

子どもたちとも 来年またここに来たいね〜と話しました。
今回良かったことがもう一つ。ログハウスが別だったことです。
家に子どもだけの空間。お友達との世界。
これを私が入って作るのではなく、子どもたちが努力して創り上げる
そんな光景をみました。
班長や副班長はもはや お母さんのようでした(笑)

きっと色々なことを感じていると思います。
いいことも 悪いことも経験です。
そして、みんながそれを楽しいと感じてくれていました。
本物のおままごとみたいな感じなのかなーって思いましたw

部屋はきれいに維持されていて
洗った水筒は 布巾の上に伏せておいてありました。

トラブルがあったときも、
まず自分たちで解決しようとする姿勢も見えました。
まだまだのところもありますが
内線電話を使いこなして 連絡をくれていました(笑)

スリッパの並べ方
お風呂の椅子の使いっぱなし
色々な場面でのあいさつ
物がなくなる問題

ここは課題が残りました。
あとは・・・楽しくなっちゃうと周りが見えなくなる問題(笑)

学校でも同じだけど メリハリですね。
一日中一緒にいると メリハリ難しいと思います。

先生にガツンと言われますが
ショボーンと尾を引かないのがみんなのいいところ。
切り替えは上手になりました。

私は 
「1回で話を理解すること」と
「知ったかぶりをしないこと」 を
今回特に言いました。

なんせ、次にやるべきことが多いので
何時になったらこうする 何を用意しておく などは
話を聞いて すぐに理解しなくてはならない能力です。
そして、私も 1回で理解させる話術が必要になります。

こうやってお互いが向上していくといいなぁと思います。

大切なのは理解できなかったときにどうするか
ということです。
知った風で ごまかすのか。
わからないと 聞きに行くのか。

わからないことは わからないと言えなくてはなりません。
ちょっとした勇気も必要になりますね。

今回は卒業生 シュリが来てくれました。
面倒見がいいので、大人気でした。
演技も一緒に作ってくれて ありがと〜!助かった〜。
みんなの演技の上達を舜平コーチと3人で
喜ぶことができました!

シュリが帰りに
「来年もまた 呼んでください」って言ってくれて
死ぬほど嬉しかったなぁ。

卒業生がこうやって 戻ってきてくれるように
なってきたんだなぁって 感慨深いです。

ご飯食べたあとに、近くに座っていた子どもたちと
10年後の話をしていました。
みんな 今の年齢に10足したら何歳だ?という
話になりまして

「18です」(*´з`)

「ハタチです」 Σ(゚Д゚)

「21歳です」(*ノωノ)

もう 大人やん(笑)酒飲めちゃうやん!

きっと あっという間なんでしょうねぇ。
あぁ、大きくならないで・・・・とも思うし
そんな子どもたちを見て、どう成長していくのか
本当に楽しみで仕方ないです。

将来は お医者さん 学校の先生 画家
劇団四季 大工(笑)ネイリスト

そんな話を聞いて、みんなが集まれば
商売ができるねぇ って笑いました。最強w

なんか話が相当脱線しましたが
実のある3日間でした。

しおりに日記が書いてありますので
読ませてもらってくださいw
短いですがお返事してあります。
3日目は書いて 練習日に持ってくるように言ってあります。

健康観察に
「本人には重々話してありますが」
と、記入してくださったお家の皆様 ありがとうございます。

合宿に行くために、親の心配なところを
家でお子さんと話してくれたんだなって
とても伝わってきました。
個別にはお話しできませんでしたが、気になっているところは
声をかけ対応いたしましたし、子ども自身がちゃんとやっていましたよ。

どうしてもYいちゃんちにご連絡しなくてはならないことがあり
お電話した際に
「お迎えかと思いました!」とおっしゃっていたましたが
そうなんです。そういう思いをさせてしまうのが申し訳ないのです(-_-;)
ビックリさせちゃいますよね。
だから極力電話しません。今回は本当にごめんでした!

班長たちとも情報を共有しあい
みんなで対応できました。

毎年開催していると、去年はこうだったのに今年はこうだった
というのを継続して見られるのはいいですよね〜。

特に今年は見えるところでのホームシックや泣いている子が
いなかったことが驚きでした。ログハウス効果かなぁ。

1年生も班長・副班長が寄りそって優しい言葉をかけてくれて
きめ細やかに接してくれているのを何度も感じました。
低学年ほど こういう経験は自信になりますよね。

とにかく、みんな笑ってたなー。
だからつられて笑っちゃうもんね〜。
笑顔の伝染 いいことだ!

バスが川口に戻ってきたとき お家の方がが手を振ってくれて
笑顔で迎えてくれたのが 私は嬉しかったです。
こんなクラブ 他にはないでしょう!ナイナイ

バスが到着し、すぐに始まった荷物のバケツリレー?(笑)
動きが素早くて さすが!と思っちゃいましたw

そんなアンテナが高い皆さんの子どもなので
本当に素直でいい子たちです。
可愛くて食べちゃいたいくらいです。ガブガブガブ

女の子だし、反抗期があると
可愛く思えないときもあるかもしれないけれど、
ここにお子さんを愛している人間がもう一人いることを
どうかお忘れなく(笑)
だから困ったことがあったら一緒に悩みましょうね。

お家の皆様は 子どもたちがいない間
いかがでしたか?

私はわんぱくキャンプでも言いましたが
心配もあるけれど、子どものいない生活を
それはそれで楽しんでほしいな 
くらいに思っています。

我が家の男子2人は どこにも泊まりに行かなかったから
余計にそう思うのかもしれないですね。

なにはともあれ
全員が無事に帰ってくることができました。
ありがとうございました!

お洗濯大変だと思いますが
よろしくお願いします。

来年も行きます。
こちらも併せてよろしくお願いします!(笑)


おおい

PS.撮りためたビデオ ぜひ家で子どもに見せてください!

あ!それとシュリのママが合宿所に差し入れを送付してくれました。
「お届け物があります」とフロントで言われた時には
あら?私なんか送ったか?とプチパニックになりましたが
ビタミンCのチューチュー飲むやつ(笑)を送ってくださって
2日目の練習の合間に飲みました! ありがとうござます!

あと、アンポンタンな先生がまやちゃんのTシャツを頼み忘れ(-_-;)
そなちゃんちに借りるために連絡をしたところ
「いいよ〜行くよ〜」
当日の朝 わざわざ届けてくれました・・・・。しかも笑顔で(笑)
そのときに、「先生差し入れ〜」とタブレットをいただきました。
こちらも練習の合間に いただきました。

卒業してからもお世話になるなんて どんだけーー!!!しっかり!あたし!
もう自分が嫌いになります。

でも、こんな先生に皆さんや子どもたちが手を差し伸べて助けてくれて
なんとか・・・・なんとか運営しております。ペコリ(o_ _)o))
感謝感謝でございます。

ちなみにそなちゃんは剣道部に入部し 夏もバリバリ頑張っていたようです。
秋には新人戦があるのかな?見てみたいな〜〜〜「めぇ〜〜ん!!」とか言ってるそな(笑)

そして、OS1(経口補水液)はリソルの担当成瀬さんから差し入れしてもらました。
積極的に飲むよりは ちょびちょび飲む方がいいのですが
なんせ、ちょっと味にクセがあるので なかなか減らず(笑)
持って帰らせました。家で飲んでね〜。
細やかな気遣いに感謝です。

   子どもたちの感想〜

「合宿に行かせてくれたお家の人に 感謝の気持ちを書いてみよう」
最後の日のしおりに書いたことです。ほぼ原文ママですw

 ・お金が高いので、行かせてくれてもらって嬉しかったです。たぶん、妹たちが寂しいと言っていると思います。

・今日も新体操のお友達は演技とかすごかったけど、合宿に行かせてくれたママへ ありがとう

・ママとパパが合宿に行かせてくれた感謝の気持ちを込めて帰りたいです。少しは体が柔らかくなったと思います。

・合宿に行かせてくれてありがとう。こんどの合宿も行かせてほしいなぁ。

・お母さんとお父さんが合宿に行かせてくれて嬉しかったです。家に帰ったらありがとうと言いたいです。

・ママ、合宿に行かせてくれてありがとう。合宿楽しかったよ。こんど、家族でプールに行きたいな。

・今日は2時間練習をしました。昨日は5時間練習しました。夕食もビュッフェを食べました。デザートはほぼ
 食べました。おとといはプールへ行かせてもらいました。全部お父さん、お母さんのおかげです。
 ありがとうございました。

・今回は合宿に行かせてくれてどうもありがと!プールに入って飛び込みをしたり、バイキングで食べたり、
 たくさん練習したりとっても楽しかったよ!発表会までにたくさん練習して頑張るから見ていてね。

・今日は練習で学年別の演技が出来ました。合宿に来て夏休みで硬くなっているのを動けたので
 良かったです。お母さんとお父さんに、行かせてくれて感謝したいです。

・今日は合宿最終日で、この3日間色々なことを学ぶことができました。
 そして、みんなと一緒に過ごせてたくさんのことを体験できてすごく楽しかったです。

・今日は昨日決めた目標を達成できました。先生にもほめられて良かったです。合宿に行かせてくれた
 お母さんお父さんありがとうございます。楽しかったです。たくさん恩返しをします。
 これからもよろしくね。

・最高の1日でした。これからも自分を生かしてやっていきたいです。

・わたしは、合宿の前日はとてもふあんだったけれど、行ってみたら今までの合宿で一番楽しかったよ。
 来年もまた行きたいです。行かせてくれてありがとう。

・合宿に行かせてくれてありがとう。これからもいろいろがんばってね!

・お母さんがすごくやさしいと思いました。行かせてくれてありがとう。

・合宿に行かせてくれてありがとう。合宿ではボールのできなかったところと、リボンのできないところが
 できるようになりました。

・お母さん、お父さん合宿に行かせてくれてありがとう。とってもとっても楽しかったよ!!!
 来年も行けたら行きたいな。ほんとうにほんとうにありがとう!

・いつもたいへんなのに行かせてくれてありがとう。不安だったけど楽しかったよ。

・私は合宿の前日はとても不安でした。でも行ってみたらとても楽しかったです。一日目はどんなところか、
 わくわくどきどきしました。プールはつめたくて気もちよかったし、ねる場所では、みんなとたくさん
 話すことが出来て楽しかったです。

 二日目は練習のことで頭がいっぱいでした。練習ではボールのさいごの方がむずかしかったけれど、
 がんばっていたらできました。夜ごはんではたくさんおいしそうなものがあったので、まよってしまいました。

 三日目は家に帰れると思ってホッとしました。練習は少しだけだけれどふりつけがきまってよかったです。
 家に帰ったらやっぱりホッとしました。

 合宿は全部楽しかったです。

 

みんな思い思いに気持ちを表現してくれました。女の子の表現能力 素敵だなぁ。
もちろん「感謝の気持ちを書いてみよう」と言われているのだから、
言わされている感満載とお感じになる方もいるだろうが、ありがとう以外の言葉に
様々な思いが伝わるなーと個人的には思います。

「頑張ることが楽しい」そう感じた子もいたようです。
あと、個人的には「疲れたけど 楽しかった」これもいい言葉だなぁ。

Mはるちゃんのママが
「うちは一人っ子なので、小さい子の面倒をみる機会を与えてくださり
ありがとうございました。」と、
わざわざ お話に来てくれました。

とってもよく面倒見てくれてたよ〜!それはきっと
ご両親の愛情をちゃーんと受け取って育っていることがよくわかるよ
そう伝えました。

こちらこそ、知らせてくれてありがとうございます!
私も嬉しいです!

 

 急に変更になることも
ありますので
活動日前には確認を!

入会したら…

受付用紙記入

 

先生のつぶやきはこちら!

 

 
※各施設へのお問い合わせは
ご遠慮ください

<新体操>
戸塚スポーツセンター
アリーナ

埼玉県川口市戸塚4552

<新体操育成>
戸塚小学校体育館
埼玉県川口市戸塚3‐13−55

<わんぱく☆きっず>
戸塚スポーツセンター
アリーナ

埼玉県川口市戸塚4552

<さくらんぼくらぶ>
戸塚公民館
ホール

埼玉県川口市戸塚東3-7-1

 

ありがとう!17周年!!

 

 

 

 

子育てに行き詰まったら・・・

  介護の世界で頑張っている
同級生石井君が書いた本です。
介護と子育てって共通点が
沢山あるとわかりました。

いしいさん家のHPも是非!

2019新体操合宿