本文へスキップ

東川口・川口・さいたま市・浦和美園   Ocean Child 総合運動クラブ                              ありがとう16周年!

さくらんぼくらぶ親子リズミックサークル

川口市子育てサポートプラザの育児サークルに登録しています!

ー体育の先生が教える 親子体操
運動しながらだとお友達作りがしやすいですよ!
未就園児の男の子・女の子が対象です
(一歳過ぎて歩けるようになってから幼稚園入園まで)

3月には発表会で演技を披露するよ!
アットホームなところがいいところです♪

細かいことまで書いてあります!体験にいらっしゃる前も
必ずお読みになっていただけると 助かります!!

 ※このクラスには連絡網がありません。
サークルが緊急で休みになる場合はカレンダーでお知らせしています。
活動日の朝に、念のためカレンダーをご確認いただけると助かります!

   

   さくらんぼくらぶの理念と特徴

「今日は体操ないの?」と子どもに毎日聞かれます(笑)

親子リズミック  さくらんぼくらぶは

体育の教員免許をもった 
生粋の体育教師が教えます!!
  いえす!!

仕事で幼児体育を経験したことから
「今しかない時間を大切に親子で楽しく体を動かしてほしい!」
という気持ちでさくらんぼくらぶはサークルとして始まりました。
(まぁ、小さい子がめちゃくちゃ好きなだけかも・・・・)

あとは、動きの激しかった息子が通える
運動系のサークルが当時なかったから。
私がやるしかない!と立ち上げました。

体育の先生だけれども、専門が新体操だったので
音楽を多用に使い、楽しく運動しています。

1歳2歳の子でさえ、「楽しさってわかるんだな」と
冒頭の言葉を聞いて思いました。
「今日は体操ないの?」って毎日聞かれるんですよ〜とか
家でもさくらんぼの踊りをやっています とかね。

わが子もサークルをやってたけど、聞いたことも
見たこともない台詞や光景(爆)

長年見てきて、同じ月齢であっても、
さくらんぼくらぶで運動を早く始めている子は動きが違います。
本人たちは遊びの延長と思っていますが、
相当の体力と運動能力が身についています。
これには私も驚きです!
(幼稚園や保育園にあがるとよくわかるのではないかと思います)

色々なプログラムを行いますが、お子様が場に慣れないうちは
お家の方が楽しんで活動してください。
楽しそうな様子を見て子どもたちは自然と活動に参加します。

また、兄弟姉妹通ってくれている方もたくさんいらっしゃいますが
このクラスに関しては内容を大きく変えていません。

というのも、子どもがその時その時に合わせて出来ることが変わるから。
プログラムを大きく変えると、成長の度合いが見えにくくなります
その代わり、踊りは続けて同じ物はやらないようにしています。
その年その年で変化させています。

実際に活動してみるとわかりますが、
実は大人のほうが大変なくらいの運動量があります(笑)
最初に行う準備運動は、子どものためではありません!!

おうちの方の運動不足解消にはもってこいです!

また、運動しながらお友達をつくることができます。
運動することが目的なので、自然とコミュニケーションが
とれます!

下記にある卒業した会員さんの声も是非 ご一読くださいね。

 

   昨今のサークル事情

サークルを立ち上げた当初はまだまだ2年保育が主流で
年少クラスも1クラスくらいでした。

最近は3年保育が主流となり、サークルそのものの意義が
なくなりつつあります・・・・。
この悩みは現在進行形です。

元々は年少クラスの子どもたちを対象にやっていたので
その変化は肌で感じるようになりました。
川口市のサークルの集まりにも参加しましたが、
どこも同じように悩んでいました。

1歳から可能にしたのは ここ最近のことです。
それでもプログラムは大きく変えていません。
3歳の子もいるからです。

私としては、1歳で全部をこなせるとは考えていません。
全部をやらせようとするのは2歳以降のように思います。
ただし、1歳から場所や先生に慣れているということは
動き出すきっかけも早くなります。

「1歳から対象なのに、難しすぎる」と思われた場合は
入会しないことをすすめます。

「子どもはまだ動けないけれど、私が動きたいから」とか
「サークルを通じてお友達を探してみたい」とか
そんな感じでいいと思うのです。

それを踏まえて、体験にお越しいただけると幸いです!

 

   指導への想い・・・幼児指導で考えること

とにかく子どもが大好き!6つ離れた妹のおかげでしょうか。
小さい頃はよく妹を連れて遊びました。
まだ小さい妹を階段に座らせておいたら
頭から転げ落ちたことがあります・・・(滝汗)ゴメン

子どものキラキラとした目を見ていると、
私はすご〜〜〜く癒やされます。
一緒に遊んだり、赤ちゃんをあやしているときに
キャッキャと笑ってくれると、本当に幸せな気持ちになります。

指導の中でも、子どもたちは自分が思った反応を
素直に表現してくれます。 良くも悪くもです(笑)

飽きれば話を聞かなくなり、落ち着きがなくなりますね。
楽しいと夢中になって活動し、大きな成長を見せてくれます。
何かを導く「先生」は常に子どもたちを鑑として
成長していかなくてはならないものだと思います。

子育てって、マニュアルもないし
子どももみんな同じじゃありません。

色々なやり方があって、迷ったり悩んだりしますよね。
どれが正解とか、どこが間違いとか
そんなものあるのかさえわかりません。

でも やっぱり思う。悪い子なんていないんだと。
目の前にいる子ども一人一人をみて、
その時に最善と思えることを全力で考え関わっていきます。

昨今のニュースで見る子どもたちの悲劇に
胸が苦しくなり、自分に出来ることは何かを考えます。

大きなことは出来ないけれど、ここに来てくれた
子どもたちやお家の方が
人生の中ではあっという間に過ぎ去ってしまう乳・幼児期を
心から笑顔で楽しみ、そして生涯の思い出になるように
お手伝いすることから始めようと思いました。

悩みも不安も分かち合い、「子育てを楽しめた!」と
振り返ることが出来るように 全力でサポートします!!

 

   活動内容とこだわり

活動内容をガッツリ固定して、
子どもをギチギチに縛るような内容はしていないです。
大枠の「やること」を決めても
子どもたちには自由に動いて欲しい。

スタートとゴールを決めて、
ゴールに行かなければ、走ることが終われないとなると
そこに自由はないと考えます。
月齢によって、そこが面白くなるのは
幼稚園に入ってから・・・でもいいと思う。
「走るのが楽しい」とか「踊るのもいいな」
子どもがそう感じられることが一番な気がします。

大人が「これをやったら楽しいだろう」ということと
子どもがやってみて「楽しい」と感じることは
必ずしも一致しないと思います。
<順番に並んで活動をする>ことは稀なことです。
並んで順番を待つ時間がもったいないし、子どもは飽きます。

全員が一緒に動き、全員が一斉に活動できることがベストです。
活動時間すべてを使って、親も子どもも止まることなく
体を動かせる内容にしています。

 

  さくらんぼくらぶのご紹介

活動場所は、戸塚公民館です。
1歳を過ぎて歩けるようになってから、入園までが
募集月齢となります。
但し、個人差がありますので見学の上了承していただければ
入会することも出来る場合があります。

定員は10組くらいを考えています〜。
最大でも15組かな。
(人数に達したら 締め切りのお知らせを出します。)

 

水曜日 9:30〜10:20

公民館は毎月ある抽選により活動回数が決まります。
落選の場合や利用不可の場合については
基本的にお休みになります。

新体操をメインとした年に1回の発表会に参加します。
親子で同じ舞台に立ち、多くの拍手をもらうという
貴重な体験ができたという喜びの声も頂いています。

運動のみならず幼稚園・保育園前の集団行動を
保護者と共にできる場として、
お友達との関わりも大切に活動します。

保護者の皆様の情報共有の場、子育て中の悩みなども
共有できるような雰囲気を大事にしています。

 

この時期の子どもたちは成長期ですから不安定なことも多くあります。
ここに来る皆様の子どもを自分の子どもとして捉え関わっていきます。
心配や悩みを一人で抱えずお話しくださいね。
アットホームな雰囲気を皆様で共有したいと思っています。

親子でのびのびと運動をしましょう!!  

 

   活動日と会費について

祝日・学期末などは活動回数が変更になります。

抽選によっては、月に1回の活動や0の場合もあります。

会 費 時 間 場 所
☆会費は抽選が終わった後、回数分を計算し集金します   
◎入会金 1,000円
◎会費前集金制(1回500円で計算)
 次月分を前月末に集金します。
※おつりのないようにお願いします。
※カレンダーの集金日と書いてある日に集めます。
 忘れないようにご準備ください。
水曜日
9:30〜10:20
戸塚公民館
 入会金  1,000円   【次年度年会費 1,000円】

3回の活動の場合、2回目に封筒を渡し3回目に集金となります。
お休みの場合でも、施設料を支払っている関係で返金ができませんのでご了承ください
※発表会に参加します。
小学校に準じて、長期休暇等は活動がお休みになります。(春休みや夏休み等)
※施設の予約状況や抽選結果によっては、1ヵ月活動がない時もあります。

※10年やってみてけが人が出たことがないので(笑)
 2019年度からはケガ等の保険は各家庭でお願いしています。
 (サークルは怪我の責任を負いません)

 

   体験について

体験に来る前にこちらを必ずお読みください。
内容を理解したうえで体験をお願いします。

活動日であれば体験をしていただくことができます。
活動表をご覧ください。体験は無料です。

お問い合わせフォームから予約をお願いします。
お気軽にどうぞ〜♪

持ち物・・・上履き、動きやすい服装、水筒、タオル、
お家で使っているボール、汗をかいた時の着替え等
上履きでなく、裸足でもOKです!
(ホールは土足の為、気になる場合は足ふきをお持ちください)

  

   さくらんぼくらぶ 会則

ご入会前にご一読ください

・さくらんぼくらぶ会則

入会申込用紙

4月入会の方は、初回にこれを書いて
ご持参くださいね!

プリントアウトできる場合は、ご記入の上お持ちください。

・入会申し込み用紙はコチラ

 

   入会したら 持ち物を準備しましょう!

お名前ゼッケンが必要になります!

活動日に持ってくるもの

保護者の方も運動量がありますので動きやすい服装でお越し下さい!

 

   皆さんに守って欲しいこと

活動中のお母さん同士のお話はご遠慮ください!

話したい気持ちはよくわかる!でも、終わってからでも話せます。

活動に慣れてくる夏以降、多くなります。
この時間は子どもが一番に優先されます。

そして、用具もしっかりと確認をして持ってきてください。
先生は重い荷物を毎回持ってきています。
「忘れちゃったので貸してください」が頻繁に起こらないように
準備をお願いしますね。

 

お子さんと楽しい時間を過ごすために

私も、子どもをサークルに連れて行っていました。

でも、長男はすっごく疳の虫が強いというか 
敏感な子でそれでいて極度の恥ずかしがり屋で(笑)

全然思い通りにならなくて、苦労したなぁ・・・。
名前を呼ばれても 返事をしないどころか反応しない(涙)

みんなが活動を始めていても壁に向かって遊んだり(怖
そこに置いてある物にばかり興味を示して、まるで言うことを聞かない。

私は一度だけ、全くやらないという理由で
子どもを叱って帰ったことがあります。
当時の先生には申し訳ないことをしました。
それだけ私も必死だったってことですね(笑)

親としたら、せっかく連れてきているのだから ちゃんとやって欲しいとか
目の前にいるたくさんの同年代のお友達ができていることを 
なぜできないのかと悩んだりしますよね。

自分の体験から
これ、本当によ〜〜〜くわかります。
わかりすぎます。長男には感謝です。

でも、子どもは面白くないことはやりません。
これは運営の問題です(笑)
※息子が通ってたサークルがどうだ とかいう話ではないです(爆)

お子さんのせいではないのです。
お子さんが飽きていたら 私のせいです(笑)
だから絶対に叱らないでください。

あとは・・・単純に慣れとか成長の度合い、
内容の興味で変わってきたりもしますよね。
(って言ってみるw)

お子さんが 活動中にぼーっとしてたり泣いていたら 
無理強いをしないでいいです。
泣いていたら抱っこして
ぼーっとしてたら とことんぼーっとさせておいて

連れてくるお家の方が関わらなくてはならないことは
・危ないことをしそうになっているとき
・会場から逃亡したとき
この2つです。

違うことをしていたら それでいい。
大丈夫、本人なりのペースで活動し始めます。
(子どもが泣いているときに無視するのだけはやめましょう)
この時間だけはワガママを多少許そう・・・という気持ちの余裕です!

小さければ小さいほど、この空間にいることが大切なんです。
来ただけでマル。泣かなかったね、マル。
こうやって少しずつ階段を上っていきます。

親が焦ると子どもは察知して 
それこそ馴染む時間がかかるようになります。

息子が通ったサークルは子どもだけの活動でしたが、
子どもが馴染むように一緒に活動しちゃってました(笑)

お子さんがやらないときは、お母さんが積極的に動いて 
楽しい顔を見せてあげるだけでいいのです。

新しい年度が始まると まだまだお母さんから離れられない子がいますが
毎年その光景を見ると「おぉ、春が来たな」なんて思っているのです(笑)

そうそう、手を焼いた息子ですが
伸び伸びと元気に育ちました。なんの心配もいらないくらい。

返事だってちゃんとできますよ(笑)今や責任感の強い立派な大人です。

    

   発表会について 毎年3月に開催しています!

毎年多くのお友達が発表会に参加してくれています!
毎回成長の大きさに本当に驚かされます。
日程や時間は体育館の予約が優先になってしまうのですが・・・・、
でも絶対に参加するべきだと思いました!!!(笑)

やっぱり多くの人の前に立つのは、お子さんはもちろん、ママだってパパだって
おじいちゃん・おばあちゃんだって緊張するものです。

しかし、多くの人がいるからこそ我が子の成長が本当に良く見えると思います。
そして改めて思いました。子どもってすごい!!

ぜひ発表会参加の機会が訪れた時には、迷わずに参加してもらいたいです。

「今」しかできないことの一つとして。

一生に一度の想い出を作りましょう!

 

   卒業したみなさんの声

1歳未満で受け入れてもらい、最初は見ているだけだったのに急にマネをしてダンスができるようになり、
家でも気が付くと、体操やダンスをするようになりました。
1年の成長をものすごく感じさせてもらいました。
好きなうた遊びを歌うように求めてきて、まだ話せない時でもさくらんぼで覚えた動きで伝えてくれるほど
沁みついていました。母もいい運動ができました!
広い場所で楽しい音楽で体を動かせて、親子ともども楽しんでいます!
さくらんぼの日はぐっすりとお昼寝をするようになりました。 
 毎回楽しみにしています。子どもよりも親の方が楽しみなくらいです!
 先生がおもしろくて、親子で楽しませていただきました。
  コロナがあって自由に外出もできない中、さくらんぼくらぶの存在がありがたく
息子と二人で親子体操を楽しむことができました
回を重ねるごとに成長する子どもの姿を見ることができて幸せでした。ありがとうございました。
 のびのびとリズム体操ができる場が少なく、いつもはしゃいでいる娘をみると、とても嬉しかったです。
 さくらんぼの時は、毎回楽しみにしていて前日からずっとワクワクしていました。
思い切り体を動かして、たくさん笑って仲良しのお友達もできて
本当に充実した活動時間でした。ありがとうございました!
 気分にムラがありマイペースな息子ですが、活動中に教えてもらったことは家でもやっていて、
しっかり身についていることを感じました。
先生と、舜平コーチが好きでよく2人を見ていたり、母とはやらずとも
先生とはやる息子を母は切なくとも嬉しく感じます(笑)
はじめは緊張していましたが、自由に動いて活動ができる空間が楽しかったようで
積極的に参加できるようになりました。子どもと楽しく身体を動かし、成長していく姿を見られて
入会して良かったと思いました。
 秋から参加させていただきましたが、広い会場でいつも走り回ってすごく楽しそうにしていました。
家でも気に入った曲やダンスをやってと言われます。
 この1年で少しずつですがお散歩せずに音楽に合わせて体を動かしたり、家に帰ってから
活動したことを一人でやってみたり歌ったりしています。
子どももこの時間を楽しみにしているみたいです。
いつも明るくて元気な先生を見ているだけでこちらも元気をもらえます。

もったいないお言葉・・・ありがとうございます!

 

 

 急に変更になることも
ありますので
活動日前には確認を!

入会したら…

受付用紙記入

 

先生のつぶやきはこちら!

 

 
※各施設へのお問い合わせは
ご遠慮ください

<新体操>
戸塚スポーツセンター
アリーナ

埼玉県川口市戸塚4552

<新体操育成>
戸塚小学校体育館
埼玉県川口市戸塚3‐13−55

<わんぱく☆きっず>
戸塚スポーツセンター
アリーナ

埼玉県川口市戸塚4552

<さくらんぼくらぶ>
戸塚公民館
ホール

埼玉県川口市戸塚東3-7-1

 

ありがとう!16周年!!

 

 

 

 

子育てに行き詰まったら・・・

  介護の世界で頑張っている
同級生石井君が書いた本です。
介護と子育てって共通点が
沢山あるとわかりました。

いしいさん家のHPも是非!

さくらんぼくらぶ- Ocean Child