施設より、利用についての注意点が通達されています。
<ジュニアクラス>
・施設に受付用紙を提出するまでは
アリーナ内への入場は厳禁です!!
何度も注意されています。ご注意ください。
<小学生クラス>
@施設への出入りは まとまってします
→集合場所は出入口外の自販機の前あたりで
時間になったら入るように子どもに伝えてあります。
遅れても、受付で「オーシャンチャイルドです」と
言えば大丈夫とのことでした。
帰りもまとまって外に出ます。お迎えは外になります!
お迎えも邪魔にならないところでお待ちください。
また、迎えが遅くなる場合にはお子さんと約束を決めてください。
(先生は待っていられません)
A見学は観客席へお願いします。
フロアーから靴をもってあがります
B体験を希望される方はそのままお入りください。
受付で聞かれた場合は「オーシャンチャイルドです」と
伝えてください。
※センター内は撮影禁止です
小学生クラブは外で解散となります。
しかし、「外に出ても保護者がいない」
ということが多発していて、対応に困っています。
時間になっても迎えに行けなかった場合
どうしておいたらいいのかは、各家庭で
しっかりと約束を決めてください。
@センター内出口付近にある
ソファーにいる
Aそのまま外で待つ
など、子どもの行動を話し合いましょう。
クラブは責任を負いません。
ご協力をお願いします。
お笑い芸人さんだけど バレリーナという経歴をもつ松浦さん。
芸人さんらしく しゃべりが上手なので
子どもたちが見ても飽きないと思います(笑)
動画を見ながら一緒にバーレッスンやってみてね♪
また、ストレッチの動画や柔軟の動画も
UPされていましたので、チェックしてみてね〜!
Ocean Childメインクラブである
新体操のご案内です。
ここで子どもたちに願うことは3つ!
♪新体操や運動を好きになってもらいたい!
♪新体操を通じて優しさあふれる素敵な女性になって欲しい!
♪新体操で得た経験を違う分野でも生かして欲しい!
新体操だけを「ただ強くする」という指導はしていませんし、
そこにもこだわっていません。
新体操というツールを使って
色々なことを考え・学んで欲しいと思っています。
そのお手伝いをするのが私の役目だと感じています。
試合に出てタイトルを取りたい!というお友達は
他のクラブを探してください。
どちらかといえば、初めて新体操に出会う子どもたちを大切にしています。
なんでも0を1にするのは大変です。
「新体操を頑張りたい」という子どもを
指導するのは楽ですし、簡単です。
何を言っても本人が頑張れるからです。
例えるならば
「新体操を頑張りたいんだ」と思えるように
なるまでを作るのが私の役目だと思っています。
その部分を指導していきたいのです。
「新体操ってなーに?」という子どもに
「楽しい!もっとやりたい!」
そう言ってもらえることに私自身やり甲斐を感じるのです。
技術だけにこだわらず、人前に出て表現することや
リズムに合わせて体を動かすことの気持ちよさ、
拍手をもらえることや何かをできた時の喜び、
チームの大切さや達成感なども感じてもらえることを
願いながら指導をしています。
それでも、新体操はまだまだマイナースポーツです。
中学や高校で新体操を続けたいと思っても
必ず新体操部があるとは限りません。
だからこそ、どこへ行ってもどんな部活に入っても
頑張っていける中身を育てていきたいと思います。
また、体を動かすことを好きになってもらい
生涯体育としても意義のある活動を目指していきます。
家でのお手伝い!学校の勉強のこと!
挨拶!返事!それらも
新体操と繋がっているんだということを話します。
新体操は表現を主体とする芸術スポーツです。
美しさは「内面から」ということがとても大切です。
新体操を通じて心を育てます。
子どもたち自身が「こうしていきたい!」と思ったときに
それに対してできる限りのサポートをする。
その繰り返しで私自身も子どもたちと共に成長していきたいです。
学校現場での体育アシスタントティーチャーの経験から総合的にお子さんの成長を見守ります。
各クラスのご案内 活動日と会費 会則・お知らせとお願い
購入品について 毎回の持ち物 合宿について
見学・体験・入会について ◎センター受付用紙の記入の仕方
お時間ある方は、メニューにない項目も
どうぞごゆっくりとご覧になってくださーい!
入会したときから、その子の「卒業」を頭に指導をしています。
6年生でクラブを卒業するまでに、ここまで伸ばしたい
できるようになってほしいということを
逆算しています。短期決戦ではありません。
これは、新体操の技術的なことだけではなく、
中身を育てることでもあります。
内気で、返事・挨拶の声が小さいとかもあるでしょう。
2年生でできなくても、3年生で少しでも進化し
6年生までにクリアして卒業させる、これがこだわりです。
いつまでも「だらしがない」場合、退会もあります。
辞めたくない!という本人の気持ちを作るアプローチを
私は本気になってしますが、
そこにはお家の人の協力も必要になります。
しかしながら、クラブに居るのは週に1回2時間です。
大半は家での過ごし方が大事になってきます。
そこがスムーズにいくように関わりますが
改善がみられないことにより、クラブがマイナスに動く場合は
辞めていただいています。
「辞める」のと「卒業」するのでは雲泥の違いがあります。
だからこそ、「卒業」まで子どもたちが
ルールや規律を守りながらも、楽しんで活動ができるように
私も頑張ります。
以前、こんなことがありました。
私はのちの全日本ジュニアチャンピオンになる子どもの
指導を担当したことがあります。
幸運なことに 私は彼女の「ゼロからイチ」に
関わることができたのです。
教室を引き継いだ時にはその原石には
まだ気が付きませんでした。
しかし、指導を重ねていると尋常じゃない
成長を見せてくれました。
2年の間にクラブ大会で
優勝するまでになりました。
私はその後退職することになったのですが
彼女が住んでいた地域には大きな新体操クラブがありました。
お母さんは、そのクラブに移籍しようと思うと話してくれたので
大賛成で送り出しました。
そのクラブに移籍後 すぐに団体の選手になったと
連絡をくれました。何十人といるクラブですから
それはものすごい快挙ですが、持っている能力からすれば
当然だと思いました。
その後、練習を頑張ったんだと思います。
個人で全日本ジュニアチャンピオンになりました。
さらに快進撃は続き、ロシアに新体操留学
するよ〜と手紙で知らせてくれました。
それから長い年月が過ぎ
私が新体操界に戻ってきたときに
「○○ちゃん
とても残念な形で新体操を辞めてしまったのよ」
そんな話を聞きました。
トップになるには相当の練習量だったのだと思います。
そして、新体操漬けの日々を送りすぎてしまったことで
ある年齢にきたときに一気に他のことへの興味が
溢れんばかりに沸いてきてしまったのだろうと思います。
そんな中でも私が一番残念だったのが、
その子は一生新体操界に
戻ってこられないんだろうということでした。
全日本のチャンピオンですら
その後コーチになれる確約もなく
ピエロのように 名前を売るだけの「モノ」のように
扱われているのを感じたことがあります。
どの世界も同じかな・・・。シビアですね。
そんな気持ちと同時に、どうして彼女の中身を一緒に
育ててくれなかったんだろう・・・・
という憤りを感じました。
残念な形で辞めたというのは、指導者との関係が
うまくいっていなかったのだと察しが付きます。
上手に導くことができていたら、
コミュニケーションや信頼関係がきちんとできていたら
少なくとも残念な形で辞めることはなかったんだろうな・・・と。
新体操を頑張ることは大事だけれど、我々と同じ人間です。
だからこそ、心も一緒に育てていかなくてはならないと
前にも増して思うようになりました。
私には息子が2人います。
新体操に来てくれる子どもたちは
いわば娘のような存在です。
だからこそ、娘のためにと思うことには全力で関わります。
「みんなで」をテーマに「新体操」をツールに
楽しく明るく元気よく、そして仲良く指導をいたします。
なんか色々思ったときに思ったことを書くので
まとまりがない文章になりますが
指導者ってすべてを教える人ではないと思うのです。
新体操は縦割りですが、
本当に高学年が低学年の面倒をよ〜〜く見てくれます。
そして、そのシステムを作るのが指導者だと思います。
先生一人なので、全員に手が回るかと言ったらウソです。
そんなときに、彼女達は自分たちの判断で
「学びあい」をしています。
見てあげてくれる?と頼むときもありますが
率先して行動してくれます。
指導者として投げかける言葉は少なくとも
そして、すべてにおいて細かく関わらなくとも
子どもたち自身が考え、
行動する場面が多くみられるようになりました。
長い年月をかけて
やっと形になってきたことの一つだと思います。
子どもが相談にくることは
「〇〇ちゃんにこれを教えています。
でも、こういう風に伝えてみたけれどできなかった」
そこで、ヒントを与えてみます。
するとまた一生懸命教えてくれています。
そして、その子ができるようになった時に
本人と一緒に喜んでいる周りの子どもたちの姿があります。
こういうのを見ているのは、本当に誇らしい。
私がしたことは
「ヒントを教えただけ」ということになります。
自ら考え行動する力 これは一生大切な宝物になりますね。
人間、インプットだけでは身につかないと言います。
アウトプットが大切です。
自分自身が出来るようになった経験を 違う子に伝えることで
アウトプットすることになります。
そこには言葉のキャパシティーも必要です。どんどん賢くなります。
体育の先生なのでわかります。運動を教えるってすごく難しいのです。
そしてそんな子どもたちを見て、本当に誇らしく思います。
みんなすごいなぁ〜〜って。
人数が多くなっても 変わらないスタンスです。
これは、長い学校生活で感じたことです。
「次はこれをこうやります」「あれをしなさい・これをしなさい」
みたいに、先生が答えを先に言ったり
命令ばかりしていると、本当に動けない子どもに
なってしまうと感じています。
とは言うものの、ある程度の人数を動かすには
必要になることもありますが
「そんなこと自分で考えろ!」と思うことを
聞いてくる子どもは少なくないんですね。
クラブの子どもたちには
本当にこの部分を伸ばすために
(自分で考える)
極力口出しをしないで見ています。
クラブの主役は子どもたちです。
自分たちで、自分の所属するクラブを愛し
受け継いでいって欲しいです。
そして、私はそれをサポートしていきます♪
遠くからお子様を見守っていただきたいと思います。
経験上から親が出過ぎると子どもは委縮します。
何をするにも確認確認、不安になるんでしょうね。
指導者を長いことしていると、見ただけで母娘の関係性が
見えちゃうときがあります(笑)
新体操のことについては「楽しんでやっている」ことを
認めてあげるだけでいいです。
「あそこをこうすればもっと良くなるのに」なんて
死んでも言ってはいけません!!
(成長期にこういう発言をすると
「じゃぁママがやってみれば!?」と言われますよ(笑)
自信をもった子どもたちは、自分から色々なことを考え
行動できるようになります。
そこが指導にとって大きな狙いとなります。
(自信をもつということは 親や家族に認められていると思えること、
今の自分を受け入れてもらえていると感じることです)
新体操で強くなってタイトルを取ったって
中身がない人間は、大人になってから苦労します。
というか、その時に優勝カップや賞状は何の役にも立たない。
価値ある人にはそれでいいのですが、
私は人生において、この時期にしか感じることのできないことを
その都度大切に育てていくつもりです。
現在の学校教育でも「自ら課題を見つけ解決できる能力」というものを大切にしています。
それって、多くの「考える時間」が必要になるってことです。
「指示待ち人間」にならないためにも指導中
子どもたちに考えさせる場面を多く作っています。
中学へ行くまでに、育って欲しい能力です。
また、縦割りにすることで上級生になるほど
自分の事だけではなく周りを見て行動するということが
求められてきます。こういう訓練を新体操を通して行います。
そして、その訓練の成果が試されるのが合宿になります。
これらの経験を家庭や学校に持ち帰り、活かし生活して欲しいと願います。
温かいまなざしで見守っていただけると幸いです。
ちなみに不安定な時期は、休ませたりそばにいたりすることも有効です。
本人のエンジンがかかるのを「待つ」ことも必要になります。
相談しながら、スモールステップでいきましょうね!
子どものことには全力に関わりますが
親の要望や要求に応じるつもりはないです。
主役は子どもですから、子どもがどうしたいのかが優先されます。
新体操の入り口となるクラスです。
この時期は技術を求めず とにかく明るく!楽しく!元気に!!
運動の基本となる走る動きからスキップやギャロップ、ステップ
柔軟運動もリズム体操も遊びを入れながら行います。
ジュニアでは主にボールとリボンを中心に練習します。
縄跳びも取り入れながら、新体操以外の運動も
大切に活動しています。
大笑いしながら、笑顔で新体操や運動を好きに
なってもらえるように
子どもたちと遊びながら楽しみます。
引っ込み思案でも大丈夫。数回で慣れてきますよ!
小学生になっても続けてもらえるように
先生は頑張ります!(笑)
ちなみにOcean Childの幼児たちは 本当に優しい子が多いです。
手を引いて連れてきてくれたり、トイレについて行ってくれたり
声をかけ、応援してくれます。
新体操の基本となる柔軟運動や基本運動を行い。
体の使い方を学びます。
簡単なバーレッスンをしています。
発表会で使いたい曲や、手具(リボンなど)は
子どもたちがメインで決定していきます。
自分たちで考え、動いていくので
子どもたちはいつも楽しそうです!
どちらかと言えば集団演技や
学年別の演技を作り発表しています。
1年生から6年生までが一緒に練習をしているので、
縦割り班を作り、高学年がリーダーとなりながら
下級生の面倒をみます。
中学校生活にスムーズに移行できるように
小学生のうちに身につけておいた方がいいと思われることや
直して欲しいところは全力で指導します。
見学に来た方からはよく
「お姉さんたちがすごくしっかりしていて びっくりした!」
という言葉を頂きます。ありがたいです。
周りを見て動く能力が育ってきているんだなぁと感じ、嬉しくなります。
班編成を組んでいるので、「一人で入って心配」という声にも対応できます。
子どもがすんなりと馴染めるように クラブの皆が手を貸してくれます!
☆12月は近隣の新体操クラブと合同でクリスマス会をしています。
もっと新体操をやりたい!という子どもたちのために
立ち上げたクラスです。
金曜日に加え、木曜日に育成クラスだけの練習があります。
発表会では団体や個人の演技を創作し、発表もします。
ここでも、自分たちで曲を探し決め演技の創作も
頑張ります。
より新体操っぽさを求めています。柔軟も頑張りますよ。
また、年に1,2回演技会に参加します。
バーレッスンも行い、足首を強く姿勢を良く、
そして何より、意識を高く。
金曜日には経験できないことをします。
練習場所が小学校であるため、保護者様のお力も借りながら
練習をしています。
何度も言いますが(笑)
Ocean Childは試合に出ることを目的としていないクラブになります。
現在の新体操のルール、ご存じでしょうか。
新体操をやっていた人間でも思います。「超人競技か!?」
素人や凡人にはできない競技になっている気がしますねぇ(-_-;)
(つまりは、相当な練習時間が必要って事です)
自分が長年携わってきた競技を否定するようで
心苦しいのですが、
小学生ルールが存在したとしても、
子どもの体を酷使しすぎるルールにはついていけません。
子どもの成長期にも関わる深刻な問題だと思います。
それに加え、ルールに縛られる新体操は
私自身が楽しくないのです。
あれをやらないと減点 これができないと減点
減点競技はネガティブです(笑)
じゃぁなにをするの!?かといいますと
曲決めから演技まで 可能な限り自分たちでも考えるということです。
金曜日は主に集団での演技を行います。
育成クラスになると4年生からは一人で演技をする
個人演技にチャレンジしています。
今できること、できるようになったことを演技に入れて
創作し、発表することが目標です。
これを続けていて気が付いたことは、
本当にそれぞれの個性が強く出ます。
「らしさ」がハッキリとしてきます。
自分で気が付かないうちは
「〇〇ちゃんはこれが上手だよ」
と言うことで、良い部分が伸びていきます。
また、演技をみることで
「こういうことがやりたいのね」
「こういう雰囲気が好きなんだ!」
私にとっても新しい発見がいっぱいです。
点数がついて順位を争うのは
中学生になってからでもいいのではないでしょうか。
小学生のうちは
とにかく新体操を大好きになってもらい
楽しんでもらうことを大切にしています。
中学校で続けることになっても 困らない程度の
「新体操」を教えます。
演技会に縁があれば、踊りに行くこともあります。
それらに向けた練習と、3月のクラブ発表会に向けた練習を
育成クラスではしています!
※育成は人数は調整しながら募集をかけます
多すぎると先生一人なので見きれないのです(;'∀')
※ちなみに先生の本当の独り言の理想ですが
新体操は大学生ぐらいでピークを迎えて欲しいです。
中・高校生でお腹いっぱいになって辞めちゃうのはもったいない。
ご注意を!!:施設は埼玉県の戸塚スポーツセンターです!!
たま〜〜に、神奈川の方からご連絡いただくのですねー。
横浜にも「トツカ」がありまして戸塚と書きます(笑)
こちら埼玉で戸塚と書いて「トヅカ」なんですねぇ。
ヘーヘーヘーヘー 4へぇ
クラス | 会 費 | 活動日 | 時 間 | 場 所 |
---|---|---|---|---|
ジュニアクラス | 5,000円 | 金曜日 | 15:30〜16:30 | 戸塚スポーツセンター |
小学生クラス | 6,000円 | 金曜日 | 16:30〜18:30 2時間でぇす |
戸塚スポーツセンター |
育成クラス | 9,000円 | 木曜日 | 17:00〜19:00 | 戸塚小学校体育館 |
金曜日 | 16:30〜18:30 | 戸塚スポーツセンター | ||
集金日はカレンダーを確認してください。 入会金5,000円(スポーツ保険料込) 更新の場合は2月に年会費4,000円(保険料込み)集金となります。 |
※会場は落選などで変更がない場合はすべてアリーナとなります。
※5週目まである月は4週目が集金日です。
※会費は年間の活動回数に準じて決定しています。1か月の活動回数ではありません。
※夏休みは集中練習を行います。活動日が変更になります。
※祝日はお休みです。長期休暇に合わせてお休みをします。
※幼稚園は「ジュニアクラス」の表記になります。
※落選の場合は基本的にお休みになりますが、小学生のみ大門小学校で練習している大門RGとの
合同練習を組んでいただくときもあります。その場合は練習場所が変更になります。
※3月の練習は発表会の予約の都合上、ジュニアクラスと小学生クラスは合同練習になります。
(金曜日17:00〜18:00→ジュニアクラス・17:00〜19:00→小学生)
集金日の前の週に、会費袋を手帳に挟んでいます。
お金を入れ、集金日に封筒に挟んだまま提出してください。
※会費袋を挟み忘れることも多々あります(-_-;)
その際は、封筒にお金を入れて手帳に挟んでいただけると
助かります〜。
体験に来る前にこちらを必ずお読みください。
内容を理解したうえで体験をお願いします。
活動日であれば見学や可能な限りでの体験ををしていただくことができます。
トップページの活動表をご覧ください。
お問い合わせからご連絡をお願いします。
その際は、動きやすい服装で水筒をお忘れなくお持ちください。
幼児さんは縄跳びがあればご持参ください。
お気軽に見学にお越しくださいね♪
募集は早めに終了することもあります。
川口市・さいたま市幅広く通っていただいております〜。
戸塚小・戸塚北小・戸塚南小・綾瀬小・差間小・新郷小
新郷東小・木曽呂小・安行小・里小・尾間木小・大牧小
美園北小などなど・・・
体育館の貸し出し時間の割り振り上
小学生にしては開始時間が早いです。
お家が近いといいのですが
遅れてくる分には お子さんが大丈夫であれば
こちらも問題ないです。
気にしないで来てくださいね♪
見学は観客席からお願いします。
※入会前・更新時には必ずご一読下さい
プリントアウトできる場合にはご記入のうえ
お持ち下さると助かります〜♪
芸術スポーツになりますのでお金は多少動きます。
その中でも、なるべくかからないように考えています。
入会の際に使用する手具を購入していただきます。
幼児はレオタード・ボール・リボンで20,000円程度、
小学生はその年に使う手具により金額が変わってきます。
小学生は手具以外に発表会用のレオタード、練習用レオタード、
クラブTシャツ(1,800円くらい)トレーナー(2,800円くらい)の購入があります。
また、各自購入としては練習用のスパッツとポンポン(20〜30p)となります。
ポンポンは好きなものを購入してください。
※小学生のみ毎年発表会のレオタードを注文します。(予算は15,000円)
全体の注文後の入会で1枚でレオタードを注文すると、これよりも高くなります。
(目安は9月入会あたりから値段が変わります)ご了承ください。
※幼児から小学生に上がる際はボールのサイズが
ひとつ大きくなるため、買い替えます。
購入するものをまとめてみました!
色を決めるときの参考にしてね♪
荷物の管理はしっかりやりましょう。
手具がなくなったと相談を受けますが、再購入になります。
普段から自分が使うものは 管理できるようにしておこう!
追記:お手帳をなくしてしまった場合には300円で再発行します。
お年玉で払うように、子どもたちには話しています。
色々と使ってみて、最初はこれ、いいかもです。
跳び始めの最初の縄跳びです。
適度な重さが回しやすいのと、ビーズを抜いて長さを調節できます。
これと同じものでなくても、適度な重さがあるものがお勧めです。
床に二つ折りで置いたときに、丸まらない縄跳びを選びます。
<参考なわとび>
気になる場合は、各自消毒液を持参してください。
【ジュニアクラス】
購入した練習兼発表会レオタードを着用
ボール・リボン・スティック・縄跳び(各自購入)・お手帳
タオル・水筒
寒いときにはトレーナーやタイツを着用してください。
但し、フードやファスナーのないものを、タイツも
飾りがない(運動の邪魔にならない)ものを用意してくださいね。
【小学生クラス】
練習用インナー・スパッツ着用(この上にTシャツやトレーナー可)
その年の発表会に使う手具を毎回持参
お手帳・タオル・水筒
運動と勉強、やっぱりどこかつながっているんだと思います。
本当は新体操が好きだから、やりたいから
そのために勉強も頑張ります!なんて言える子を
育てられたらどんなに良いかと思いますが
まぁ・・・・それは か・な・りの理想ですね(笑)
私自身も決して勉強は好きではありませんでしたし、
やらされていない勉強をするまでってキッカケなのかなぁ
などと日々考えています。
それでも、まだ女の子はコツコツやる子が多いですね。
え?男の子?男の子はマジ大変です!!!(笑)
Ocean Childでは春休みを除く、長期休暇の際に
みんなで「宿題やっつけようイベント」を開催しています。
いつもは動いている彼女たちが、その日は机に向かい
ひたすらに宿題を頑張るという。
普段見ることの出来ない顔をみて、私も新しい発見や
多くの気づきをもらいます。
子どもたちも新鮮なようで、とても楽しんでくれています。
集中力を発揮し、終わらせて帰る子も珍しくありません。
終わると全員が口を揃えて
「みんなで勉強するの楽しかった!」
「またやりたい!」
と、言ってくれるのです。
体育の得意な子、算数の得意な子。個性ですね。
運動が苦手だからスポーツクラブに入る、だけではなく
この両面の頑張りを私は応援したいと思います。
新体操をやっていることで、家庭での生活・学校での生活が
きちんと繋がりをもち、どんな場面でも「頑張れる子」を
育てていけたらと考えています。
※先生が勝手に始めたことだけれど
あんまり人数が集まらない年が続くとやらないこともあります(笑)
小学生は夏合宿を行っています。
2泊3日で4万円前後の見積もりです。
強制ではありませんが、毎年開催予定なので
予算を組んで是非参加して欲しいです!
この寝泊まりしながら新体操 という環境が
また子どもの成長を促すんですね〜。
普段の練習で訓練していることの実践になります。
また、集中して練習ができるので演技がぐーんと
進みます。
幼稚園はわんぱくきっずと合同で
日帰り水遊びの旅に行くときがあります。
本当はお泊りもしたいんだけど、人数が少ないと
旅費がベラボーに高いので実施できないことも多いです( ノД`)シクシク…
各施設は抽選によって利用できるかが決まります。毎月16日に抽選結果がでます。
落選などで施設が利用できない場合には基本的にはお休みになります。
センターの救済措置として、研修室が借りられる場合はそこで活動します。
長期休暇は、幼稚園・小学校等に準じてお休みになります。
夏休みはクーラーが使える公民館を優先して利用するため
集中練習となり、いつもの活動時間と場所が変更になります。ご了承ください。
公共の施設利用の関係上、保護者代表をお願いしていますが、
基本は「できることは全員で・やれるときにやれる人がやりましょう」
という趣旨で活動しています。
新体操クラブでは年長の保護者の方、新5年生の保護者の方全員に
1年間のお手伝いをお願いしています。
代表者1名はお名前をお借りしますが、
学年全員で協力してもらう形をとっております。
年長の保護者の方には施設の受付を
小学生クラスは月に1回の集金の際の金額の確認と、
施設への支払いを行っていただきます。
基本的にずっといなければならないというお手伝いはありません。
毎年、学校や幼稚園等で4月は神経をすり減らしますよね(笑)
それがあるから習い事は・・・という方も多いと思いますが、
なるべくお家の方の負担を少なくできるようにしていますので安心してお越しください。
発表会等で手が欲しいときには、私の方から
「ヘルプです!」と言うようにします(笑)
育成クラスにつきましては、学校での活動がメインとなりますので
別に代表者が必要となります。
子どもたちがのびのびと活動できるように
ご理解とご協力をお願いします!
各クラス 保護者代表の割り振り
ジュニアクラス 新年長の皆様 小学生クラス 新5年生の皆様 育成クラス 新5年生の皆様 さいたま市在住の皆様 お手伝い全般
私はこの新体操で協力と笑顔の大切さを知ることができました。私たちが卒業しても、 笑顔いっぱいのクラブを作り続けてください!今まで本当にありがとうございました。 |
1年生から6年生までありがとうございました。習い事の中で一番楽しかったし、想い出に残りました! 先生はいつも盛り上げてくれて、笑わせてくれていてとても尊敬できる先生です。 悩んでいることを言うと励ましてくれ、自信になっていきました。細かいところまで見てくれて、良いところも 直した方がいいところも丁寧に教えてくださり、私は元気に演技をすることができました。 中学校に行っても「協力・仲間・笑い・学び」を忘れることなく、これまで以上に頑張っていきたいです。 |
私は3年生まで違うクラブで新体操をしていました。Ocean Childに入って、久しぶりに楽しい新体操が できました。卒業するまでの3年間で新体操も心も豊かになりました。Ocean Childでの3年間は一生忘れない 大切な宝物です。思い出を忘れずに夢に向かって成長していきたいと思います。 |
約8年間色々なことを教えてくださりありがとうございました。優しく、時には厳しくたくさんの事を 学ぶことができました。これからも先生に教わったことを生かし、夢や目標に向かって頑張ります! |
新体操の練習は大変な時もあったけど、幼稚園の時から6年生まで続けて良かったなと思います。身体を動かすのは楽しいことだと分かったり、友達もたくさんできたからです。 中学校に行っても新体操のみんなのことは忘れません! |
新体操を始めて、友達や先生に出会えたことを嬉しく思います。 自分が努力した分だけ体が柔らかくなり先生に褒められたときは嬉しかったです。 手具の投げが上手にできない時でも、仲間と声を掛け合いお互いに助け合いながら頑張ってきました。 初めて新体操の見学に行ったときに先生が優しく話しかけてくれて、 リボンやボールを貸してくれたことが印象に残っています。新体操大好き! |
長い間ありがとうございました。毎週楽しかったです。新体操で習ったことを中学校で生かしたいと思います |
このクラブで過ごして楽しかったです。体もとても柔らかくなりました。先生 大・大・大好きです! |
新体操を6年間やって、辛いこともあったけど楽しく活動ができました。新体操で学んだこと、知ったことをこれからの人生につなげていきたいです。先生、六年間本当にありがとうございました。すごく感謝しています |
2年生からここで新体操を始めましたが、あっという間でした。 技やいろいろなことを教えてくれた先生、ありがとうございました。 高学年になってからは小さい子たちが入ってきて見本にならなきゃという実感が湧きました。 私は笑顔で演技をするのが恥ずかしくてとても苦手です。 なので、これからはそれを克服したいと思います。 新体操で学んだ挨拶や返事などの礼儀は人として一生大切にしていきたいです。 6年生がいなくなると人数がすごく減るけど、クラブの良さを引き継いでいってほしいと思います。 私は中学校生活を頑張るので、先生も素敵な新体操を教え続けてください! 今まで本当にありがとうございました。 |
嬉しかったこと 楽しかったこと 悲しかったこと たくさんあったけど、 一つ忘れないようにしていること。それが「笑顔」。 これは演技の一部でもあり、工夫したことでもあり、後輩に伝えたいこと。 8年間楽しかったです! |
8年間お世話になりました。 先生が一つ一つに真剣に向き合って考えてきたからこそのOcean Childです。 クラブの魅力は先生だと思います! 娘が学校の金管クラブに入ったときにも新体操は辞めたいと言いませんでした。 それだけ楽しいからだのだろうなーと感じました。 ここまで続けてこられたことに感謝しています。 |
よい仲間たちと出会えて楽しく新体操ができました。 頑張ってできた時の喜びやうまくいかなくて悔しかった気持ちなど、 色々と学び感じることもできたと思います。長い間ご指導いただきありがとうございました。 |
幼稚園の時に新体操に出会った娘。手具をもって踊ることを楽しんでいました。 1年生の3学期からOcean Childに入り広い体育館で毎週練習に参加するうちに ますます新体操が好きになっていきました。 もっと柔らかくなりたい、立ちブリッヂができるようになりたいと 目標をもち、取り組むこともできました。 6年間続けられたことは先生が子どもたちの事を考え、 気持ちを高めてきてくれたからだと思います。 自分からあまり気持ちを伝えられない娘にもズバっと指導してくれた先生のおかげです。 お世話になりありがとうございました。 |
6年間お世話になりました。新体操に出会えて楽しかったです。 毎回の練習を楽しくできたのも先生のおかげです。ありがとうございました。 |
2年生から始め、休みたいとは一度も言わず、 4年半やりきることが出来ました。 みんなで演技を考えて発表する達成感、下級生の面倒を見る優しさを 学ぶことが出来たと思います。ありがとうございました。 |
以前所属していたクラブの指導に疑問をもち、もっと親子ともに楽しく新体操ができるクラブを 探していました。HPには先生の新体操に対する想いが書かれていて、ここなら安心して 通わせることができるかもしれないと思いました。 その後発表会を観に行き、みんなニコニコ楽しそうに演技をしている姿、それをニコニコ観ている 家族のみなさん、全体のあたたかな雰囲気になぜか涙が出そうなくらい感動して、ここでお世話に なりたい!と強く思ったことを思い出します。 Ocean Childに入ってからの娘は笑顔が増えて、学校のことも家でのことも一生懸命できるように なりました。新体操中心の生活を送っていたらできなかっただろうなということがたくさんできて、 本人の自信にも繋がりました。 「もっとはやくOcean Childに入りたかった」娘がよく言っていた言葉です。 |
5年間お世話になりました。本当に楽しく通わせていただきました。 最高学年になってからの子どもは責任感も芽生え気の持ち方が違ったように思います。 週に一度でしたが、仲良くなったみんなと呼び名を決めて楽しむ姿は微笑ましいものがありました。 大好きな先生と友達と新体操が出来たということは娘にとっても宝物だと思います。 |
とうとう卒業を迎えました。 4歳の時にお友達に誘われお姉さんたちの魅力的なリボンの演技を観て新体操を始めました。 その後一緒に始めたお友達はダンスの方へ進みましたが 「私は新体操が好きだから」と一人で続けてきました。 今では沢山のお友達もできて、後輩の子たちに教えている姿は頼もしく思います。 身体は固くなりましたが、表現力や演技力は上手になりました。 音楽に合わせて楽しそうに踊っている姿を観て、8年の成長を感じています。 娘にとって8年間続けたことは大きな自信となっています。永い間ありがとうございました。 |
※各施設へのお問い合わせは
ご遠慮ください
<新体操>
戸塚スポーツセンター
アリーナ
埼玉県川口市戸塚4552
<新体操育成>
戸塚小学校体育館
埼玉県川口市戸塚3‐13−55
<わんぱく☆きっず>
戸塚スポーツセンター
アリーナ
埼玉県川口市戸塚4552
<さくらんぼくらぶ>
戸塚公民館
ホール
埼玉県川口市戸塚東3-7-1
ありがとう!17周年!!